橋本駅南口徒歩5分の接骨院(整骨院)です。

公式LINE
カレンダー
メニュー
アクセス
玄米酵素

栄養素の消化・吸収の仕組みについてご紹介します。

私たちが摂取した食物は、

そのままの状態で血や肉になるわけではありません。

 

胃や腸で小さく分解(消化)され、体内に吸収されて、

はじめて健康の役に立つのです。

 

仮に100万円かけて栄養豊富な食品を食べても、

まったく「消化・吸収」されなかったら体内で利用できません。

100万円分の便になって排出されてしまいます。

 

今回は、栄養素の消化・吸収の仕組みについてご紹介します。

 

 

 

■消化のしくみ(口~肛門まで)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イラストで詳しくみる↓

http://www.genmaikoso.co.jp/data/mailmagazine/20180228-01.jpg

 

口→食道→胃→小腸(十二指腸・空腸・回腸)→大腸→肛門まで続く、

一本の管のことを「消化管」と言います。

 

口から入った食物は、消化管を通りながら、体に必要な栄養分が消化・吸収され、

余りは最後に便として排出されます。

 

 

【口】

歯で食べ物を小さくし、それを舌がだ液と混ぜ合わせて、食道に送ります。

だ液は糖質(デンプン)の消化酵素を含みます。

 

【食道】

食道壁の蠕動(ぜんどう)運動によって、食べ物を胃へ送り込みます。

 

【胃】

食べ物を胃液と混ぜ合わせます。

胃液にはたんぱく質の消化酵素が含まれます。

 

【十二指腸】

胃の出口から約25cm。すい液と胆汁が出てきて、

栄養素の本格的な消化がはじまります。

 

【小腸】

小腸の表面にある微微絨(びじゅうもう)という部分で、

栄養素を最小単位に分解します。

ほとんどの栄養素は、小腸から吸収されて全身に運ばれます。

 

【大腸】

小腸で吸収されなかった水分を吸収し、体に不要となった老廃物を材料に

便をつくり、体外に出す役割を担っています。

 

 

 

どんなものを食べるかも大事ですが、

しっかりと栄養素を消化・吸収することができてはじめて、

健康を保つことができます。

 

なお、この大切な「消化」を助ける消化酵素は、

ストレスや加齢などにより減ることもあります。

 

「健康的な食品を食べているのに元気が出ない・・・」という方は、

食事から消化酵素を補ってみてはいかがでしょうか。

消化酵素は、生の大根やかぶ、味噌や麹などの発酵食品に多く含まれています。

 

 

 

★次回のメルマガでは、3大栄養素(脂質・炭水化物・たんぱく質)の

消化・吸収についてご紹介します。

 

 

 

【参考】

書籍『新しい栄養学と食のきほん辞典』

書籍『栄養の基本がわかる図解辞典』

 

 

 

それでは、今回のレシピをご紹介します。

 

——————————

 

■ひりょうず

 

レシピ写真はこちら↓

https://caregohan.jp/recipe/detail.aspx?id=165

 

(1人分)エネルギー194kcal 塩分0.9g

 

 

-材料(4人分)-

 

・木綿豆腐:450g

・にんじん:10g

・ごぼう:20g

・きくらげ:2g

・山いも:80g

————–

【A】

・だし汁:1/4カップ

・塩:小さじ1/3

・醤油:小さじ1

————–

・揚げ油:適量

・大根おろし:適量

・柚子:適量

・醤油:お好みで

 

 

-作り方-

 

  1. 豆腐は重しをして、よく水気を切ります。

 

  1. にんじん、ごぼう、水で戻したきくらげは短いせん切りにして

【A】で煮含めます。

 

  1. ボールに豆腐を入れて、泡立て器でくずしながら”2″の具と、

すりおろした山いもを加え、さらによく混ぜます。

 

  1. 170℃の油で、きつね色になるまで5~8分揚げます。

 

  1. 器に盛り、大根おろしと柚子を添えます。お好みで醤油をかけます。

 

 

-ポイント-

ひりょうずは漢字で「飛竜頭」と書き、がんもどきのことです。

付け合せの生の大根おろしには、アミラーゼやプロテアーゼ、リパーゼなどの

消化酵素が含まれ、消化を助ける働きをしてくれます。

油物や肉料理など、一般的に胃腸に負担のかかる料理との相性◎。

たっぷり添えてお召し上がりください。

——————————

 

 

 

ついつい食べ過ぎてしまう・・・

そんな方には玄米酵素もオススメですよ。

 

 

株式会社玄米酵素 管理栄養士 内糸恵理

 

 

 

★食の教育活動を続けて46年!玄米酵素公式ホームページ

http://www.genmaikoso.co.jp/

 

★健康レシピが250種類以上!美容やダイエットなどのテーマ別対策レシピもわかる

自然食レシピサイト『ケアごはん』もご覧ください!

http://caregohan.jp/sickness/

 

★玄米酵素公式Facebookページはこちら↓

http://www.facebook.com/genmaikosoinc/

 

関連記事

PAGE TOP