橋本駅南口徒歩5分の接骨院(整骨院)です。

公式LINE
カレンダー
メニュー
アクセス
玄米酵素

玄米酵素 管理栄養士の内糸さんからです!

おかげさまで(株)玄米酵素は、本日10月1日で創業47年になりました。

 

今回は、私たちが創業以来お伝えしてきた、健康的な食生活の基本となる考え方である【食の三原則】「適応食」「身土不二」「一物全体食」について解説します。

 

 

■日本に古くから伝わる「食の三原則」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(1) 適応食

日本人に適した、米を中心とする穀物や野菜中心の日本の伝統食を心がけましょう。

 

(2) 身土不二

自分の住む土地で取れた旬のものをいただきましょう。

 

(3) 一物全体食

食物は全体でひとつの命。それを丸ごといただきましょう。

 

では、それぞれを簡単にご説明します。

 

(1) 適応食

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

人間の適応食を、歯の形から考えてみましょう。

 

穀物を食べるのに適した「臼歯」20本

野菜・海藻を食べるのに適した「門歯」8本

動物性食品を食べるのに適した「犬歯」4本

 

つまり、

穀物(臼歯):野菜・海藻(門歯):動物性食品(犬歯)=5:2:1の割合に応じたバランスの食事が、人間本来の適応食です。

 

↓イラストで見る:人間の歯の形

http://www.genmaikoso.co.jp/data/mailmagazine/20181001-01.jpg

 

(2) 身土不二

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

身土不二とは、自分の身体と土は一体であり、自分の住んでいる国、土地でとれたものを食べよう、という考えです。

 

私たち日本人は、先祖代々食べ続けてきた、穀物・野菜を中心とした日本食が体に合っていると考えられます。

 

旬も重要です。ビタミンCなどの栄養素は、旬の野菜に多く含まれています。

食がグローバルになった今だからこそ、身土不二を見直したいものです。

 

(3) 一物全体食

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

一物全体食とは、食べ物はまるごと食べることが理想的、という考え方です。

 

野菜はできるだけ皮をむかない。魚は切り身よりもまるごとの小魚を食べる。

米は白米よりも、精白しない玄米。

 

にんじんに含まれるβカロテンは、実は皮の部分に多く含まれています。

丸ごと食べる小魚は、骨まで食べられ、カルシウムなどのミネラルを多く取ることができます。

 

 

★「食の三原則」について、もっと詳しくはこちらをご覧ください↓

食に対する考え方~食事道~

https://www.genmaikoso.co.jp/company/concept.asp

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

創業記念月間である10月は、全国各地で多くのセミナーを開催します。

 

年間10万人以上の方が参加してくださっている玄米酵素のセミナー。

ぜひこの機会にご参加ください。

 

  • 開催日時、場所等、詳しい内容は玄米酵素ホームページでご確認ください。

http://www.genmaikoso.co.jp/cultivate/seminar/

 

セミナーにご参加いただけない方は、音声セミナーやインターネットの健康・栄養コラムをご利用いただけます。

 

  • 「ケアごはん」音声セミナー(対談形式・約30分)ダウンロードページ

http://caregohan.jp/about/seminar.aspx

 

  • インターネットで学ぶ 健康・栄養コラム

https://www.genmaikoso.co.jp/cultivate/web/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

これからも私たちは、より多くの方に「健康」という真の幸福をお届けし、健康社会の実現に貢献するために邁進してまいります。

 

今後もどうぞよろしくお願いします。

 

 

それでは、今回のレシピをご紹介します。

 

——————————

 

■大根とにんじんの葱油あえ

 

レシピ写真はこちら↓

https://caregohan.jp/recipe/detail.aspx?id=225

 

(1人分)エネルギー83kcal、塩分1.0g

 

 

-材料(4人分)-

 

・大根:300g

・にんじん:80g

・小ねぎ:1束

・ごま油:大さじ2

・塩:小さじ1

 

-作り方-

 

  1. 大根とにんじんはせん切りにします。小ねぎは小口切りにします。

 

  1. フライパンにごま油を入れて温めて、小ねぎをさっと炒めます。

火を止めて”1″を入れて混ぜます。

 

-ポイント-

にんじんと大根は、皮ごと斜め薄切りの千切りにすることでまるごと栄養を取ることができます。

また、にんじんに含まれるβカロテンは、油に溶けやすい脂溶性ビタミンなので、油と一緒に調理することで吸収力があがります。

——————————

 

株式会社玄米酵素 管理栄養士 内糸恵理

 

 

★健康レシピが250種類以上!美容やダイエットなどのテーマ別対策レシピもわかる

自然食レシピサイト『ケアごはん』もご覧ください!

http://caregohan.jp/sickness/

 

★玄米酵素公式Facebookページはこちら

http://www.facebook.com/genmaikosoinc/

 

★玄米酵素公式Instagram(インスタグラム)はこちら

https://www.instagram.com/genmaikoso_official/

 

★玄米酵素LINE公式アカウント

https://line.me/R/ti/p/%40rwp1794k

関連記事

PAGE TOP